多摩山遊くらぶ 2015記録

〜多摩近郊を中心に活躍中〜

TOP 入会案内 山行計画 会のブロフィール

2017記録2016記録2015記録2014記録2013記録 2012記録 2012前記録

あなたの入会をお待ちしております

 1月
1.11(日) 甲州高尾山(1091M)山梨県 参加、10名(男性、9 女性、1)        
 1.18(日) 関八州   (771M)埼玉県 参加、8名(男性、7 女性、2)   
     
 1.25(日) 高松山(801M)〜ジダンゴ山(758M)神奈川県   低山で冬の絶景・日だまりを愉む  
      参加、8名(男性、7 女性、2) 
       新松田(8:30)〜尺里峠(9:00)〜高松山(10:00)〜だるま沢の頭(12:00)〜ジダンゴ山(14:00)〜寄(15:00)〜新松田(16:00)
                               
 
     
 高松山山頂 高松山より愛鷹連峰・富士     林道の峠より蛭ケ岳 
 
 2月
  2.11(水) 今倉山(1470M)〜二十六山(1297M)山梨県 2月の厳冬期 樹氷と冠雪の山を愉む
  参加、7名(女性、3 男性、4) 
    道坂トンネル(9:50)〜今倉山(11:25)〜赤岩(12:55)〜二十六夜山(14:15)〜仙人水〜戸沢(15:45)
    『芭蕉月待ちの湯』にて汗を流し、一献
     
 赤岩 二十六夜山より御正体・富士・鹿留山  二十六夜山、謂れ 
 3月
  3.14(土) 鶴ケ鳥屋山(1374M)山梨県    初春山行 (巨木・残雪・急登の連続コース
  参加、5名(女性、3 男性、2) 曇・小雪
    笹子〜角研山〜鶴ケ鳥屋山〜近坂橋〜初狩
 
                          
                         巨木の稜線
                  
                  鶴ケ鳥屋山山頂 
 
 
  3.22(日) 伊豆ケ岳(850M)・武甲山(1295M)埼玉県    早春山行 (ロングトレイル
  参加、4名(男性) 晴れ
    正丸〜伊豆ケ岳〜武川岳〜大持山〜子持山〜武甲山〜浦山口
     
            武川岳への登り                    大持山                      子持山から武甲山
                  
 4月
  4.1(水) 多摩小山田緑地・尾根緑道 東京都    地元の里山を歩く (桜・草花を愛でる
  参加、7名(女性、2 男性、5) 
    唐木田駅(9:30)〜小山田緑地〜町田リサイクルセンター〜尾根緑道〜小山内裏公園〜南大沢駅(15:30) 全行程ー16km
     

 トンボ池  山中分園                                      桜・菜の花(尾根緑道)

    踊り子草

                          

  4.4(土) 多摩川ウオーキング  東京都     ロングトレイルに挑戦 (花見も一緒に!)
  参加、10名(男性) 曇
    聖蹟桜ヶ丘駅(8:00)〜関戸橋〜稲城〜京王多摩川〜登戸〜ニ子玉川〜丸子玉川〜六郷橋(15:00) 全行程ー30km

      多摩川、左岸(下流を見て左側)を歩く

     
府中(郷土の森)   野毛・玉堤  下丸子

  4.26(日)荒船山(1422m)  群馬県     新緑・上信越の大パノラマを楽しむ 
  参加、7名(女性、1男性、6) 晴
   聖蹟桜ヶ丘駅(7:00)〜内山峠(10:00)〜艫岩・荒船山(経塚山)往復 (12:00〜13:30)〜内山峠(15:30)〜荒船の湯〜聖蹟桜ヶ丘(20:00) 
     
艫岩   全員集合ー艫岩頂上 頂上台地(沢も流れています) 
     
 熊棚(熊が木の実を腰掛けて食べる所)  浅間山  猫目草

  4.29(水)小菅村  山梨県     小菅村ー巨木を巡る 
  参加、8名(女性、3 男性、5) 晴
 巨木 『トチの木』


5月
5.10(日)・11(月) 雲取山(2017m)  東京都    新緑&首都の大水源林を歩く
  参加、5名(女性、1 男性、4) 晴
  5・10 三峰神社(10:30)〜白岩山(14:30)〜雲取山荘(15:45)ー泊
 5・11 雲取山荘(5:30)〜雲取山頂(6:00)〜七ツ石山(7:30)〜鷹ノ巣山(9:10)〜六ツ石山分岐(11:10)〜奥多摩駅(13:30) 
     
 山頂から富士山    原生林
     
     
5.24(日) つつじ山(879m)  埼玉県  新緑&ツツジを訪ねて
  参加、6名(女性、2 男性、4) 晴
  芦ケ久保駅(8:50)〜丸山(10:40)〜大野峠(11:50)〜刈場坂峠(12:45)〜ツツジ山(13:10)〜正丸駅(15:00) 
     
 武甲山・西武秩父の街  つつじ山  フタリシズカ(二人静)
5.30(土) 桧洞丸(1601m)  神奈川県  ツツジ街道(白八汐・東国三葉躑躅)を歩く
  参加、3名(男性) 晴
  用木沢(8:30)〜犬越路(9:40)〜熊笹の峰(11:30)〜桧洞丸(12:30)〜ゴーラ沢出合(14:00)〜西丹沢登山教室(15:00) 
     
 小コウゲから富士山  東国三葉躑躅  白八汐
     
 檜洞丸直下から西方   檜洞丸付近木道・コバイケイソウ  

8月

8.3(月)〜7(金)剣・立山連峰(2999・3015m)  富山県  テント泊・大自然に抱かれる
  参加、3名(男性)・1名(女性)*8・4の別山乗越まで同行
  8・3(月)晴     多摩(7:00)、車〜松本〜富山(15:00)宿泊(ホテル) *食料買い出し
 8・4(火)晴     富山(6:30)バス〜室堂(9:00)〜雷鳥沢(10:30)〜別山乗越(12:30)〜剣沢(13:30)泊
 8・5(水)晴・小雨 剣沢(5:00)〜一服剣(6:00)〜前剣(7:00)〜剣(8:30)〜前剣(10:00)〜剣沢(11:45)〜別山乗越(14:00)〜雷鳥沢(15:30)泊
 8・6(木)晴     雷鳥沢(5:00)〜一ノ越(7:00)〜雄山(8:00)〜大汝山(8:40)〜雄山(9:00)〜一ノ越(9:30)〜雷鳥沢(10:45)〜室堂(12:30)バス
             〜富山(15:30)〜丹生川(18:30)宿泊(民宿)
 8・7(金)晴     丹生川(8:30)、車〜松本〜多摩(12:00)
 

8・4(月)

       
 室堂(みくりが池)から立山連峰  別山乗越から薬師岳  別山乗越〜室堂平  
       
 剣沢から剣岳  剣沢  剣沢  

8・5(水)

     
 前剣(2813m)  平蔵コル・剣山頂をのぞむ  NO.9ーかにのタテバイ
     
 剣山頂(2999m)
鎖場を下る   岩場に『ミヤマリンドウ』

8・6(水)

       
 一ノ越から室堂平  一ノ越から槍・穂高  雄山神社  
       
 雄山山頂(3003m)  雄山から白山  大汝山(3015m)から別山  

9月

9.27(日)芦ノ湖ウオーキング  神奈川県  
  参加、4名(女性、2 男性、2)


10月

10.3(土)〜4(日)上州武尊(2158m)  群馬県  秋の錦秋にふれる
  参加、4名(男)
  10・3(土)晴     多摩(12:30)〜沼田(16:00)、電車   宿泊(ペンション) 
 10・4(日)曇     スノーバルほたかスキー場(7:15)〜前武尊(8:30)〜沖武尊(11:20)〜中の岳分岐(12:30)〜ほたか牧場スキー場(15:30)
 
       
赤城山連峰  剣ヶ峰 沖武尊頂上  
       
中の岳からの下り  秋の風情 ほかた牧場スキー場   

10.11(日)〜12(月)浅草岳(1585m)  新潟・福島県  秋の錦秋にふれる
  参加、4名(女性、2 男性、2)

11月

11.22(日)杓子山(1597m)  山梨県  富士山の大パノラマを楽しむ
  参加、10名(女性、1 男性、9)

富士山駅(9:38)〜忍野役場(10:10)〜鳥居地峠(11:00)〜高座山(12:00)〜杓子山(13:30)〜大権首峠(14:30)〜不動の湯(15:00)〜下吉田駅(16:00)

     
 高座山山頂、全員集合  なでしこ、一輪発見(可憐なピンク)  杓子山山頂、霧でなにも見えない

11.29(日)高畑山(981m)  山梨県  奥多摩の紅葉を楽しむ
  参加、5名(女性、1 男性、4)

鳥沢駅(9:00)〜高畑山(11:00)〜天神山(12:00)〜倉岳山(12:30)〜立野峠〜唐栗橋〜梁川駅(15:00)

     
 高畑山山頂  倉岳山より富士を望む  月屋根沢を下る

12月

12.13(日)棒ノ折山(969m)  東京都  奥多摩の紅葉を楽しむ−パート2
  参加、4名(女性、1 男性、3)

川井駅(9:30)〜清東橋〜棒ノ折山(12:00)〜岩茸石〜白谷橋〜さわらびの湯〜東飯能駅(16:00)

     
 棒ノ折山頂    さわらびの湯
12.20(日)鷹取山(472m)・秋山温泉  神奈川県・山梨県  忘年山行(ハイキング+温泉で宴会)
  参加、12名(女性、4 男性、8)

藤野駅(10:00)〜藤野神社〜岩戸山〜小淵山〜鷹取山〜沢井(13:30)〜秋山温泉(14:00〜17:00)〜高尾山口駅(18:00)

     
 道志山塊  鷹取山山頂  落ち葉を踏みしめ、気持ちのいい散策