9 死の宣告
2007年1月下旬に、淳は激痛で動けなくなってしまいました。
一晩中うずくまっていたそうですが、一向に治まる気配がないので、
胃潰瘍をした時にかかったNクリニックに行きました。
レントゲンを診て、ドクターは「こ、これはまずいっ」と、青ざめました。
「すぐに家族を呼びなさい」と言われましたが、
淳は家族を呼ぶことは拒否し、ひとりで説明を受けました。
そして、100%死が待っていることを宣告されました。
大きい病院を紹介するから、そこですぐに手術することを指示されました。
この時、淳がどんな気持ちだったか、と思っても、想像できません。
淳は最後まで、淡々と運命を受け入れていました。
「しばし入院するが、心配するな」とメールが来ました。
もちろん、折り返し電話しましたが、淳ははっきり言いません。
何度も病名を問い詰めると、やっと
「がんよ」と言いましたが、「よ」の部分で涙声になりました。
いやがる淳をつかまえて、2月6日に新宿で会いました。
すぐに開いて、悪い所を取るが、すでに肝臓に転移している。
肝臓のがんは星のように散らばっているので、切除できない。
と、冷静に語りました。
腫瘍は服を圧迫するほど大きくなっているらしく、
淳はカバンをひざの上に置いて、ファスナーをゆるめました。
その時の私は気付いていませんでしたが、この時は、すでに姉も発病していました。
2ヶ月後に姉を亡くし、1年後に淳まで逝ってしまうなんて、想像もしていませんでした。
1年半前の自分には、淳も姉もいたのだなあ、と思うと、
その時の自分がうらやましくなります。
同様にこれから、今の自分がうらやましくなる日がくるでしょう。
夫Tがいて、母がいて、娘がいて、友達や同僚がいる。
全ての生が永遠にあるものではありません。
ひとつずつ手放して、ついには自分も消滅してしまうのです。
今生きている人ときちんと関わって、悔いのないようにせないかんなあ、
と思います。
NEXT→